
本日は“年末に有効な施策” という内容についてお伝えしていきます。 11月に入って徐々に年末という雰囲気になるか と思いきや、私の住む広島は妙に気温が高くて 例年に比べるとそろそろ年末商戦だな、という 雰囲気を感じない今日この頃です。 とは言っても、年末商戦に向けてしっかりと在庫の確保や 商品ページを育てる時期に入っています。 既に準備をされている方も、そうでない方も 商材によっては有効な方法がありますので それをお伝えしようと思います。 年末だからこそ大きく効果が出やすい施策 それは”ギフト訴求”です。 Amazonで販売されている方はご存知かもしれませんが ギフトラッピングが300円程度でサービスとして利用可能です。 ギフト設定をしておけば、有料サービスとして Amazonがこのようなラッピングをしてくれます。 ↓ https://m.wt-academy.com/l/u/h5sZbT3OU8jVxhRJ 通常の商品がこんな感じでラッピングしてくれるのであれば 特にセラー側で用意することもなく それなりに見栄えがするのでとても良いサービスですよね。 しかし、ここで1つ大きな問題があります。 それは、購入者側がこのサービスを知らない・気づかないという事です。 もちろんプライム会員でこういう事に詳しい人や、 過去に利用した経験のある方はご存知かと思いますが サッと見てパッと買う傾向の購入者が強いAmazonでは なかなか気づきにくい部分かと思います。 そこで、通常販売しているページに ギフトラッピングをしたバリエーションを追加します。 もちろんラッピング用品代と手間もかかりますので、 その分は数百円程度上乗せした価格を設定し、 ギフト用などのバリエーションを追加するわけです。 ラッピングした写真を撮影したりという作業は必要ですが 小物や雑貨などを販売されているセラーの方は 競合との差別化にもなりますし、 さほど準備に時間はかからないと思いますので ぜひやってみて下さい。 ちなみに、ギフトを送った方や貰った方が 商品レビューを書いてくれることがあります。 送る方は、ラッピング写真があることでイメージが湧きやすかった。 という良いレビューを頂くことが多く、 貰った方は、貰ったので悪いことは書かずに 良い内容のレビューが多いです。笑 もちろん商品の品質に左右される部分はありますが ギフトというのは1つの差別化要素ですので 急いで準備をして年末商戦に間に合うようにしてみて下さい。